fc2ブログ
ひなたぼっこ
日々の子供との暮らしをつづった日記です
不機嫌になる前に
何をしても泣き喚く不機嫌状態になる前に

サインを見つけるのが大事だと気づいて

keiの場合は

最初はご機嫌で手足をジタバタしてるんだけど、

どんどん顔をゆがめながら「アッー!!」と言い出したら

不機嫌になってきているサイン

とりあえずおっぱいあげたり、オムツかえたりしても

ジタバタしてたら

まだこの時は泣き出してないので

簡単におくるみ巻いたり、スリングで抱っこしたりして

少し外に出て散歩したり、ゆらゆらゆらすと落ち着いてくれます

落ち着いたからとすぐに戻ると

またやり直しになるから、10~15分ぐらいは外の空気吸わせてあげてます

今のとこはこれで

何時間も続く大泣きスイッチは減りました




スポンサーサイト



泣きに困ったら②
泣きを止める5つのステップです。
こちらでは簡単に書く程度なので
本には詳しい説明なんか載ってるのでオススメですよ

最初のステップ1 おくるみ

子宮の中では体を折り曲げて入ってたので
体を布で巻きつけてあげると、落ちついてくれる

子供が泣き出したらおくるみで両手を動かないように固定しながら巻いてあげる

keiは夏生まれなので、分厚い布で巻くと汗をかくから

無印良品にあった『ガーゼおくるみ』を使いました
おくるみ

無印良品 ガーゼおくるみ

生地が薄くて使いやすいです。

本の中におくるみの巻き方のコツが書いてます。


次のステップ2  横向き or うつぶせ

横向き・うつぶせは赤ちゃんが安心する働きがあるそう

泣いてる時にあおむけにしてるとますます手足をジタバタして暴れ回るので

自分の心臓の鼓動を聞かせたり、

胸に抱え込んで抱いてやるといいみたい

注意するのは赤ちゃんの呼吸をふさがないようにすること

鼻呼吸しかできないので、鼻をふさいでないか確認すること

うつぶせにしてるときは絶対傍を離れないこと



次のステップ③  シィー

「シィー」という音は、ママの血流の音に似ていて
お腹の中でずっとその音を聞いてたから心地よく感じるそうです。

でも泣き喚く赤ちゃんにずっと「シィー」といい続けるのは疲れるので

ネットで効果のある「ホワイトノイズ」の音がダウンロードできたりもするから

あやしながらその音を流すのもいいかも

ちなみに泣き喚く赤ちゃんに効果があると聞いたCD「ほーら泣き止んだ」があるけど

泣き喚いてるkeiに聞かせたけど、効果がなかったw

赤ちゃんによって効果が分かれるかも


次のステップ④ ゆらゆら

お腹の中の羊水の中でずっとゆらゆらと過ごしてた赤ちゃんにとって

ずっと動かない場所は落ち着かないみたい

なので、単調なリズムで小刻みに揺らしてあげるといいみたい

それでもなかなか効果がでないと

おくるみ巻いて抱っこしてあげて、ちょっと外に出てゆらゆらしてあげると

外の空気を吸ったせいか?落ち着いてくれることが多いです


最後のステップ⑤ おしゃぶり


最後の仕上げはおしゃぶり

泣きがおさまってきた赤ちゃんは何かをしゃぶることによって
落ち着く状態に入るのだそう

たしかに大泣きしている赤ちゃんにおっぱいあげてると

その時はピタッと泣き止んでくれるw

おしゃぶる使うのは賛否両論もあるし、
ずっと使い続けると依存しちゃうこともあるみたいだし、
私はほとんど使ってないかも

今のトコ最後のステップに進まずに泣き止むことが多い


大事なのは不機嫌になって泣き喚く前に

グズリだしたサインを見たら
ゆらしてあげたり、ちょっとお外に出ると機嫌が良くなるから
早めにサインを気づくことでしょうか

まだ新米だから多分。。ですがw



 
泣きで困ったら①
おっぱいあげても、オムツかえてもなんだか

手足をジタバタしながらグスグス言ってる

最初は遊んでほしいのかと遊んでも

どーもちがうみたいで、顔が半泣き状態で手足をジタバタ

抱っこするとちょっと落ち着いて、

そのまま寝てくれたのでベッドに降ろすと

途端に大泣き

なので、また抱っこ。汗

でもずっと抱っこはきついので何十分した後に

またベッドに降ろすと泣き出す。

子供はせっかく寝に入ろうとしたのに、ベッドに降ろされて眠りから覚めたことに

ますます不機嫌に

この悪循環を繰り返すと、半日以上かかりっきりになる

困ってしまって調べたら

ある本に出会った

『ピタリと泣き止む魔法のスイッチ』



いろんな方がすごく役にたったとオススメされてて、購入してみました。

何をやっても大泣きをやめない赤ちゃんが

5つのステップを踏むだけで泣き止んでくれるって
ママにとって大助かりな本です

人間の赤ちゃんは他の動物の赤ちゃんとちがって

本来ならもっとお腹の中にいるべきなのに

母体がそれ以上留めておくにはできない為に

早めに産まれてきちゃうんだそう。

なのでまだ子宮の中にいた環境に近づけることで赤ちゃんも落ち着くことができるみたい。

長くなるから次へ
なんで泣いてるの?
産まれてすぐはおっぱいあげると

お腹いっぱいで寝てくれる生活

そんな楽な生活もあっという間に終わりw

おっぱいあげても、オムツかえても機嫌が悪く

抱っこした手を離すと途端に大泣き。。。

抱っこしとくのもきついし、降ろすと部屋中に響き渡る大泣きに

頭痛をおこしてギブしそうに。

なんで泣いてるのかわからなくて、それが何時間も続くと

自分の時間もまったくないし、だんだんイライラに変わってしまう

keiのことかわいいのに、

大声で泣き喚くこの子を見るとどうしていいかわからず、

まいってしまったことも。

今は気になることはネットで調べられるから助かる

私が泣きに関することで参考にした本や、やってみたことをつづってみようと思います



初めに。。。
keiが産まれたのが2009年8月12日

結婚6年目、私たちに新しい家族としてkeiが来てくれました

初めての子供

わからないことばかりからのスタート

初めてだらけのことばかりで
毎日新しい発見ばかりです

育児は大変で時にまいっちゃうことも

自分なりに工夫しながらの育児生活

日々の中でなるべくなら

keiも私も笑ってすごせるように

この子のことをちゃんとわかってあげれるママになりたいから

その為に日々の記録を残すことに決めました